会社概要
名称 | 名成電機株式会社 |
所在地 | 愛知県丹羽郡大口町中小口4丁目28番地 GoogleMapで見る TEL 0587-95-2341 |
設立 | 1970年8月21日 |
代表者 |
|
資本金 | 9,800万円 |
従業員数 | 45名(2024年10月16日現在) |
売上高 |
|
主要取引先 |
|
関連会社 | クロイ電機株式会社 株式会社SANO |
取引銀行 |
|
会社沿革
1970年 | 海部郡甚目寺町で創業(資本金450万円) |
1971年 | 高級オリジナル照明器具29品番の本格的生産体制に入る |
1973年 | 小牧工場稼働 |
1974年 | 資本金を1,000万円に増資 |
1976年 | 松下電工株式会社と直接取引き始まる |
1980年 | 大屋敷工場稼働 |
1983年 |
|
1985年 | 大屋敷木工工場を名成工業株式会社として独立 |
1996年 | 名成工業株式会社を大口町本社工場隣接地に移転 |
1997年 | ISO9001電工認証取得 |
2000年 |
|
2002年 | クロイ電機株式会社の完全子会社化 |
2004年 | セル生産方式導入 |
2006年 | 名成工業は名成電機の木工部として統合する |
2007年 | 東芝ライテック(株)取引開始 |
2008年 | 工場統合(器具工場を木工工場へ移転) |
2009年 |
|
2011年 | エコビルド2011にLED照明器具(アコヤ製屋外用)出展 |
2012年 | LED照明器具(防犯灯)販売 |
2013年 | 某銀行照明器具受納、匠シリーズLED化 |
2014年 | Panasonic LED電器ルート和風ペンダント生産開始 |
2015年 | Panasonic LED小型シーリング・LED電材ルート和風ペンダント生産開始 |
2016年 | Panasonic LED洋風丸型シーリング・LED洋風ペンダント生産開始 |
2017年 | 愛媛県松山市 道後温泉 飛鳥の湯 休憩室・濡れ縁 特注件名品納品 |
2018年 | Panasonic LEDシーリング・LEDペンダントリフレッシュ生産開始 |
2019年 | 某銀行第二弾特注照明器具試作、受注 Panasonic商品移管40品番 |
2020年 | Panasonic 某銀行第二弾特注照明器具 7タイプ10品番 159台 納入 |
2023年 | 新社屋完成、大型レーザー加工機導入 |
2024年 | FSC®(森林管理協議会)COC認証取得:ライセンスコード(FSC®C197892) |
〒480-0142 愛知県丹羽郡大口町中小口4丁目28番地
お車をご利用の場合
国道41号線「中小口4丁目」交差点より約1分
電車をご利用の場合
名鉄犬山線「柏森」駅下車、タクシーにて約10分